コラム

アニ○×/アニ文字/芸エフェ/スポタイ。

これに共通するものはなんでしょう?

いきなり聞かれても、なんのことだか分からないと思います。
それでいいです。

こんな問題があります。

ときめきメモリアルが実写化された時に、ヒロインの藤崎詩織を演じたのは
吹石一恵である。○か×か」

答えはともかくとして、この問題を見たときのプレイヤーは何を考えるでしょう。
アニゲ○×使いであるならば、×選択肢はこれだったな。とか考えるかもしれません。

じゃあ他の人はなにを考えるでしょうかね。

アニゲ四文字使いの人の中には「この問題は四文字にもあって、表は金月真美で、裏は吹石と野田順子だったな。」って考える人がいると思います。

ここに強くなるヒントが隠されていると思います。

アニゲを縦にやっている人は「きらめき、ひびきの、はばたき、もえぎの・・・、キャラの線結び・・・、」とか関連事項を一通り頭の中で巡らせるかもしれません。

こういう風に拡張させて知識の再確認をすると、定着と抜けの補強が出来ます。

ある特定のジャンルのプロフェッショナルの人はこういう風にしてる人多いんじゃないでしょうか。「この問題は連想でもでますよ」だとか「ここの部分はタイピングで聞かれますよ」という会話はよく聞く話ですよね。

じゃあ、もう一歩発展させましょう。

吹石一恵」ってそもそもなんて読むの?

吹石一恵の父親ってプロ野球選手だったよな?なんて名前だっけ?


最初に書いたジャンル形式の意味がわかったと思います。

QMAをやりこむと、「こんな問題みたことない」よりも「これ聞かれるけど答えを覚えてない。問題が存在することは知ってるんだけどなぁ」が圧倒的に増えてきます。

ジャンル内の高い正解率や、総合的な高い正解率はこういう所から生まれるんだと思います。

問題も大量になり、一層ジャンルを跨いだ出題や、同じ事柄を違った視点から問う問題、違った形式で問う問題がたくさん出てきました。

こうして考えてすぐ思い出せないのがあれば携帯のメールにでもチョロっと書いておいて確認しておけば、実際出てきたときに「あーなんだっけ。思い出せない」と思うことは大分減ると思います。

確かにこのゲームは「暗記」が全ての基本ですが、考え方やスタンスでその「暗記」をやりやすくする方法を考えるのが「攻略」なんじゃないかと思います。

※「プロ野球選手の娘と言えば尾花の娘がモデルで芸タイだな。スポーツ選手の家族と言えば桑田の兄弟がゴルフで・・・、さだまさしの兄弟が・・・」とかいくらでも繋げることが出来ると思いますよ。目に見える問題は一問ですが、そこから一問分の知識を得るのか(正解した場合はたんなる知識の確認に留まってしまう!)もっと沢山の知識の確認が出来るのかは、考えようということです。

ブラチラ

どうも。前回の日記は1日で2000アクセスくらいありました。びっくりしました。
コメントにはそのうちレスしようかと思ってます。

・川崎大会
いろんな人に軽く煽られ、いじられた気がします。ちょっと位煽りは必要だと思います。お会いした人お疲れ様でした。

・全国
目標だった100位以内には入れず。今作中に1回は入りたいなと思います。
気づいた人はいないと思いますけど、文系か社会しか投げませんでした。
そういうことです。

○×はどうにかせんとなぁ。1回クラス分けで○×3問間違えて6位ってのがあったしなぁ。ちょっと間違えない方法を開発します。

・協力プレイ
店内協力でゴールデンアーマー?討伐。
面子が面子だったので負ける要素はありませんでしたけど、装備品がちょっと残念。
スライム賢者ってのはレアボスなのかな?

天空のトーガとか水の羽衣系の装備品がほしいです。
DS版のように、ある形式しか出ない階層があったりすると面白そうだけど…。

・スト4話。
先週のゲームの時間で「あ、なんかかわいくなってね?」と思った矢先の告白。
華があることには変わりないので格闘ゲーム業界にかかわっていってほしいと思います。

カレッツァはローマ字表記する時はCから始まるから注意が必要。

キャラ対

いやー、ときどもマゴさんも負けちゃいましたね…。
とくにハカンとか…。やっぱりキャラ対きっちりしないとな。と思ったしだいです。
全体的には今回も面白かったです。優勝予想ははずれ…。

話しかわって今日は友達と神奈川方面に遊びに行きました。
んでゲーセンで遊ぼうってことになってドラマ港北に。

そしたら友達が「パソコン使いながらQMAやってるひとがいるぜwww」
って言ってきたので未だにそういう人いるんだ。と思って見に行きました。

CNを見てビックリ。チャチャさんでした(笑)
ちょっと前にαに知人の方と来たときはデジカメだけだったと思うんですが…。
実際会ったのはⅣの吉祥寺の大会以来だからもう3年ぶりくらいかなー。
なんか色々忙しそうだったので声をかけず後ろから見てました。
堅さの秘訣もわかるに違いない!と探りの意味も込めて。

んで暫く見ててわかったこと。

・4台あって一番右の席で左側にカバンを置いて左右両方から見えない感じでプレイしてた。
・左手はPC。右手で画面にタイピングorデジカメ。がホームポジション
・予習はマルチ。パソコンを広げてなにやらタイピング→確認→正解。って感じでした。写真を撮るのはまちまち。多分PC内に無い選択肢が出たら写真に撮ってるんじゃないかな。
・トナメ中は予選の一回戦が始まったらPCを開いてなにやら入力。問題が出てもかなりの確率でPCをいじって確認→入力って感じ。後半、決勝も同様。あと良くPC閉じたり開いたりしてました。忙しい人だと思いました。
・決勝とかは区間が変わるたびになにやら入力。マルチだけではなくて、○×から全形式パソコンには入っている模様。

多分予想なんだけど、あの問題検索ツールは、ジャンル→形式→問題文で頭出しって感じになってるんだと思う。
それなら形式が変わる度に色々弄ってたのに理由つくしね。総合形式だとちょっととまどってた感じがしたし。なんにしても20秒で答えが出てくる非常に優秀な自作ソフトだと思いました。

芸順のヅカの問題をしっかりとPCいじって正解してたなぁ。

かなり間違えるのが怖いみたいで、ちょっとでも不安があるとPCで検索してた感じでした。「えっそれも調べるの?」みたいのもちょいちょい。
あとPCを頻繁に開閉させてたのは節電なのだろうか…、ずっと開いておけばいいのにと思ったり。

オンラインだとゆっくりやってるように見えましたけど、実際見てみると相当忙しく動いてたのが印象的でした。

ゲーセン出る時間になってまた外に行った後、まだいるかなー。と戻ってみるとまだいらっしゃいました。
他に誰もやってなかったので思い切って隣でプレイ。
どうやら集中してらしたようで、こっちの方には気づいていないご様子。
自分も適当に全国とかやってました。
やっぱり気になったので横をちょいちょい見ながらやってたらひどい点数取ってたり(笑)
予習のアニマルはPC未使用でやってたみたいでしたけど、普段の堅さからはちょっと想像出来ない間違いっぷりでした。写真を撮ってたり撮らなかったりでしたけど、理由は前述のことでしょう。

で、トナメが始まったらまた左手が忙しく活動を始めてました。
分かる問題は両手でタイピング、分からないのは左手で検索しつつ右手で打ち込みって感じですね。
ちょうどよく自分が終わったのでチャチャさんの決勝も見れました。
芸順を出題されてたようで、かなりのグロ問もPCいじった後正解されてました。

自分達の帰宅時間が迫ってたので、その後、思い切って挨拶しました。
どうやら覚えていらっしゃらなかった様子。まあ大分前だし無理ないよね。
色々お話しました。「PCに何問くらい入ってるんですか?」とか聞いたかな。
チャチャさんは「あなたとめいしゅさん対策に芸順頑張ったんですよ!」と仰られてましたが、正直「今俺の目の前で検索しながら正解してたのに良くそんなこと言えるなー」とピキピキしてました(笑)芸順縛りもやりたかったですけど、時間が無かったのと、なんかPCが無いときの精度とか想像すると悲しくなりそうだったので出来ませんでした。

帰り際に「自分の時だけでいいんでPC使わないで勝負してください(笑)」ってお願いしましたけど、「あれはまとめてただけですよ」と言われて終了。なんだかなー。

で、題名のキャラ対に戻るけど、総合形式orノンジャンルがいいんじゃないかな。
とおもいまーす。

ああ、あと誰かが「CPUみたいな強さだ」とか言ってたと思うけどあれは言いえて妙だね(笑)